集落を歩きました。黄色い屋根と路地の集落。静岡県松崎町岩地温泉
西伊豆最大の港町、松崎。
町内のあちこちにあるというなまこ壁を探して集落めぐりをしていたら、町の人から岩地集落を教えてもらいました。
なんでも、岩地集落は、路地と黄色い屋根の集落なんだとか。
黄色い屋根の集落!?早速、岩地集落に向かいました。
坂を超えるとあらわれた岩地集落
松崎の市街地からアップダウンし曲がりくねる海沿いの道。坂をのぼりきると眼下に集落があらわれました。湾のまわりに家が密集しているこの集落が岩地集落です。
旅館が並ぶ
細い路地沿いには旅館、旅館。旅館はどのくらいあるのかわかりませんが、それほど大きくはない集落の中でかなりの数です。
集落の目の前は、穏やかな湾をのぞむ砂浜。そして、温泉。
今回訪れたのは12月。観光客らしき人はあまりいません。夏は、集落の雰囲気もがらりとかわりそうです。
段々畑とぽんかん
集落の海側の反対側は山。斜面は段々畑になっていて、ぽんかんでしょうか、柑橘系が植えられていました。
黄色い屋根とぽんかん。なんとなく似ている気が。。。
さいごに
黄色い屋根。階段と路地。段々畑。温泉、湾の周りの散策路。小さな集落にもりだくさんでしたよ。

にほんブログ村
ツイート