投稿

4月, 2018の投稿を表示しています

ゲストハウスに泊まりました。駅舎を探したけど見つからなかったので、駅舎跡に駅舎を復元しちゃった宿。 旅人宿&田舎食堂「天塩弥生駅」北海道名寄市

イメージ
(2018年3月の訪問記) まわりに民家がほとんどない森がせまる雪原にぽつんとあるのが旅人宿&田舎食堂「天塩弥生駅」(以下、天塩弥生駅)。 天塩弥生駅を切り盛りしているのは、富岡達彦さんと由起子さんご夫婦。 天塩弥生駅のモチーフは、その名の通り駅。かつて深名線という鉄道路線が廃止された後、実在した天塩弥生駅は取り壊されます。駅舎の跡地を買い取り、駅舎を新築し、宿&食堂として復元。 アクセスは、JR名寄駅からバスで10分。「天塩弥生駅」バス停下車。バスがない時間帯は駅からの送迎あり。 つづいて、「天塩弥生駅」を以下のトピックでご紹介します。 施設の様子はまさに駅そのもの 宿をはじめた経緯を聞いたり、ゆったりとした雰囲気の夜 施設の様子はまさに駅そのもの 旅人宿&田舎食堂「天塩弥生駅」の全景 天塩弥生駅の入り口 天塩弥生駅がある地域は、寒いときにはマイナス30度くらいまで下がることもある北海道 名寄市。宿を訪れたのは3月。あたり一面の雪原にぽつんと建つ天塩弥生駅は、旅情たっぷりです。 扉を入ったところにある受付でパシャリと 駅舎の扉をあけ屋内に足を踏み入れると、駅の改札を模した受付に時刻表、そして料金表があったり、そこはまさに駅の待合室のよう。テーブルと椅子があるその部屋は、日中は食堂、夜は宿泊者向けの食堂や共用リビングになります。 蒸気機関車の燃料をくべる装置のようなストーブ その部屋には、蒸気機関車の燃料をくべる装置のような形をしたストーブ、駅の待合室で実際に使用されていたベンチが部屋の端にあり、駅にまつわる備品があちこちに。 駅名表示板 プラットホームに建つ鉄道用の電柱 建物の外を見てみましょう。踏切に、プラットホームに雰囲気のある鉄道用の電柱や駅名表示板があります。建物内外の随所から、こだわりと遊び心が伝わってきて楽しい気持ちになります。 夕食のハンバーグ 夕食のグラタンのような一品 天塩弥生駅では、夕食、朝食をいただけます。夕食は、ハンバーグに、グラタンのような一品に、魚料理に、小鉢とボリュームたっぷり。寝室は、男女別のドミトリー(相部屋)と個室。ドミトリーには2段ベッドが2つ。最大10人

北海道東川・美瑛・富良野のゲストハウス一覧(ドミトリータイプ)

(2018/4/28更新) 北海道東川・美瑛・富良野のドミトリー(相部屋)があるゲストハウスを、本記事の更新日にWEBで探し、見つけた内容を簡単にまとめ、一覧にしました。とほ宿、ユースホステルも記載しています。宿泊費、備考などは最新の公式情報をご確認ください。他にもあるかもしれませんがご了承ください。 【東川】 P-Dash Garden バックパッカーズ 宿泊費(ドミトリー) \2,000(税込)~ 住所 北海道東川町西11-37 アクセス 公共交通機関がないので、車や自転車など自力で。 備考 共用リビング 上記内容の参照先 Booking.com参照 https://pdashgarden.jimdo.com/ 旅人宿 ゆう 宿泊費(ドミトリー) 一泊二食\5,000~ 住所 北海道上川郡東川町東7号北32 アクセス JR旭川駅より旭川電気軌道バス60番東川行き「道草館前」下車。  備考 とほ宿 上記内容の参照先 下記HP http://www.potato.ne.jp/tabi-you/ 【美瑛】 星の庵 宿泊費(ドミトリー) 一泊二食\6,480~ 住所 北海道上川郡美瑛町字大村中本 アクセス JR美瑛駅からの送迎は要相談 備考 とほ宿、セルフビルド、食事はみんなでいただく 上記内容の参照先 下記HP http://hoshinoanne.news.coocan.jp/index.html 遊岳荘 宿泊費(ドミトリー) 一泊二食\6,100~ 住所 北海道上川郡美瑛町憩 アクセス JR美瑛駅から3Km。7,8,9月以外のバスがないときは朝夕1回送迎あり 備考 とほ宿、食事はみんなでいただく 上記内容の参照先 下記HP http://www1.vecceed.ne.jp/~yugakuso/ おかせん里 宿泊費(ドミトリー) 一泊二食\5,500(税込)~ 住所 北海道上川郡美瑛町美馬牛北2-6-15 アクセス JR美馬牛駅から徒歩数分 備考 とほ宿、食事はみんなでいただく(食事なしの日もある) 上記内容の参照先 下記HP http://www.geocities.jp/okasenri/ 美瑛ポテトの丘ユースホステル  宿泊費(

長野県安曇野のゲストハウス一覧(ドミトリータイプ)

(2018/4/28更新) 長野県安曇野のドミトリー(相部屋)があるゲストハウスを、本記事の更新日にWEBで探し、見つけた内容を簡単にまとめ、一覧にしました。ユースホステルも記載しています。 安曇野の明確な区画は無いようなので、長野県安曇野市、池田町、松川村、大町市南部を対象にしました。 宿泊費、備考などは最新の公式情報をご確認ください。他にもあるかもしれませんがご了承ください。 舎爐夢ヒュッテ 宿泊費(ドミトリー) \4,500~ ( 食事代はドネイション制 ) 住所 長野県安曇野市穂高有明7958-4 アクセス JR大糸線 穂高駅から車10分。送迎事前予約(有料) 備考 半セルフビルド建物、自然農 上記内容の参照先 下記HP http://ultraman.gr.jp/shalomhutte/index.html シャンティクティ 宿泊費 ドネイション制 (参考、金額の指針一泊二食 \6,300~) 住所 長野県北安曇郡池田町会染552-1 アクセス JR大糸線 信濃松川駅からバス、タクシー 松川駅からタクシー。駅からの送迎要相談(有料) 備考 パーマカルチャー、自然農、半セルフビルド建物、部屋のタイプはドミトリーか不明 上記内容の参照先 下記HP http://www.ultraman.gr.jp/shantikuthi/index.html 安曇野 地球宿 宿泊費(人数が多いときはドミトリー) 大人一泊二食 ¥5,000~ 住所 長野県安曇野市三郷小倉4028-1 アクセス JR大糸線 一日市場駅からの送迎あり 備考 田舎暮らし体験、農業体験、農家民宿 上記内容の参照先 下記HP http://chikyuyado.com/ 安曇野バックパッカーズ 宿泊費(ドミトリー) \3,500(税込)~  住所 長野県北安曇郡松川村 3402-145 アクセス JR大糸線 信濃松川駅、松川駅から車5分。送迎あり。 備考 共用キッチン、BBQ施設 上記内容の参照先 下記HP http://azm5.com/ 安曇野パストラルユースホステル 宿泊費(ドミトリー) 一泊二食\6,048(税込, ユースホステル非会員の場合)~ 住所 長野県

伊豆諸島伊豆大島のゲストハウス一覧 (ドミトリータイプ)

(2018/4/28更新) 東京の竹下桟橋から2時間弱で行ける離島、伊豆諸島伊豆大島。伊豆大島のドミトリー(相部屋)があるゲストハウスを、本記事の更新日にWEBで探し、見つけた内容を簡単にまとめ、一覧にしました。宿泊費、備考などは最新の公式情報をご確認ください。他にもあるかもしれませんがご了承ください。 もりおの家 宿泊費(ドミトリー) \1,800~ 住所 東京都大島町元町1-22-8 アクセス 元町港から徒歩 備考 BBQ施設、共用キッチン、共用リビング 上記内容の参照先 下記HP http://morionoie.kakurezato.com/ 伊豆大島ゲストハウス KOIZUMI 宿泊費(ドミトリー) \3,000(税込)~ 住所 東京都大島町元町2-13-17 アクセス 元町港から徒歩 備考 共用キッチン、共用リビング 上記内容の参照先 下記HP http://gh-koizumi.com/ CARAVAN FLAKE 宿泊費(ドミトリー) \3,500~ 住所 東京都大島町岡田10番地 アクセス 岡田港から徒歩 備考 共用キッチン、共用リビング 上記内容の参照先 下記HP http://caravanflake.com/ BookTeaBed IZUOSHIMA 宿泊費(ドミトリー) \4,373~  住所 東京都大島町元町2-3-4 アクセス 元町港から徒歩 備考 バー 上記内容の参照先  HPを見つけられず、Airbnbを参照。 伊豆大島へのアクセス 海路 東京の竹下桟橋、横浜、久里浜、熱海など 空路 調布飛行場 http://www.izu-oshima.or.jp/htmls/oshima.html

その駅らしさが切り替わる境界はどこにある? ヒントは壁にあり。渋谷駅西口から恵比寿駅編

イメージ
駅前の印象が改札口ごとに異なる渋谷駅。 渋谷駅西口を出たところにある首都高速 地下鉄 銀座線が空中を走る 渋谷駅西口の印象は、空中のごちゃごちゃ感。歩道橋やら、首都高やら、地下鉄までもが空中を行き交っています。 「駅と隣り駅の間にある"その駅らしさ”が切り替わる境界」を独断で探ぐるシリーズ第2弾は、渋谷駅と恵比寿駅編。 (参考。シリーズ1回目  その駅らしさが切り替わる境界はどこにある?新宿駅南口から代々木駅を街歩き  ) 渋谷駅らしさが恵比寿駅らしさに切り替わるのはどこか、あるき鉄したので、以下のトピックでご紹介します。 渋谷駅から恵比寿駅まで間の気になる風景 渋谷駅らしさが恵比寿駅らしさに切り替わる境界はどこにある? 渋谷駅から恵比寿駅まで間の気になる風景 歩道橋を超えた先にある山手線沿いの細い道 駅前のとぎれることなく人が行きかう歩道橋を超えた先にある山手線沿いの細い道は、先ほどまでの喧騒と異なり、落ち着いた雰囲気。 渋谷駅駅ビル 4月の初夏のような日射しがアスファルトに降り注いでいます。空を見あげると、随分と工事が進んできた渋谷駅ビルがそこにありました。 「健康とシェイプアップのダンス教室」やら、女子プロを募集しているボクシングジムなどのスポーツ教室が並んでいます。扉の奥にはどんな世界があるのか。気になります... のびのびした喫煙所 近頃、都内では狭いスペースで煙がもうもうと立ち上がる印象がある喫煙所。ここはベンチもあるし、ひろびろしていて、喫煙者はのびのびしているよう。 かなり前に営業を止めたのだろう蕎麦屋の壁は、ストリートアートだらけ。上の方の落書きは、いったいどうやって描いたのでしょうか。 道路の割れ目に雑草が生えているかのごとく、ちょっとしたすき間に描かれているストリートアート。一方で、元通りにきれいに戻すのに苦労してる方々もいるのだろうなと思ったり。 渋谷駅と恵比寿駅の中間地点あたりにきました。ここにある歩道橋は、なんといいますか東京の一面を感じられるかのよう。 歩道橋からの眺め。ちょっとした絶景! 「驚くほど靴が安い店 石崎商店」。ピンクの靴とピンクのストリー

【きまぐれ徒然日記】もやもやとした不安をふり返って思ったこと

「インフルエンザになっちゃった。」 そういわれ、会う予定が流れた。この時期にインフルエンザって珍しい。 会う予定の人は海外旅行から帰ってきたばかりなので、向こうではインフルエンザが流行っているのかもしれない。向こうでインフルエンザになるよりむしろラッキーかも。 海外で病院に行くような事態に、ぼくはめぐりあったことがない。そういうことになったら、大変だろうなとは思う。言葉が通じない海外で、どう動いたらいいのかなんてよくわからない。そんなことを考えだすと不安になってくる。 不安になるのには理由がある。その理由は、課題を把握していないからで、課題を把握さえすれば不安は減るのだと思う。海外での病院の場合、課題は、想定外の出費だと思う。その対処法は、保険に入ること。言葉は、誰かにお願いすれば何とかなるはず。 ところで、ぼくはしたいライフスタイルを目指して、今、動いている。同時に、もやもやとした不安がわいている。課題を把握していないのだろうか。とりあえず課題は見えている、と思う。それは、したいライフスタイルで食べていけない可能性と本当に住みたい場所探し、だ。でも、もやもやと不安がわいてくる。 なぜ、わいてくるのか。自分にとって新しいことをしようとしていて、見通しが悪く、もっと大きな課題が他にもあるかもしれないと思っているから? 見えていると思っている課題が誤っているから? もし、100億円あったらどうだろう? 100億円あったら、したいライフスタイルを目指して動いているし、本当に住みたい場所に住んでいるはず。その課題で大丈夫、のはずだ。 まだなんとなくもやもやしているけど、もやもやの次に行こうと思った。

ゲストハウスとは? Q&A

イメージ
(2018/4/18更新) ゲストハウスに泊まったことはありますか? 近頃、国内のゲストハウスの数も増え、少しづつ珍しくなくなってきたように感じるゲストハウス。しかしながら、 「ゲストハウスのことはよくわからない。」 「自分には関係のない世界?」 「コミュニケーションしなくてはいけなさそう。」 「若い人向け?」 などと思っている方もいるかもしれません。 ここでは、ゲストハウス(主にドミトリー)について、Q&Aでご紹介します。 そもそもゲストハウスとは? ゲストハウスとは、宿泊施設の一種です。では、ホテルとゲストハウスはどう違うのでしょうか?  ホテルで同室になるのは、1人で利用するなら1人。家族やグループで利用するなら家族やグループだけですよね。 一方、ゲストハウスで同室になるのは、知らない人。つまり、寝室を知らない人と共用します。知らない人と共用する寝室をドミトリー(相部屋)といいます(注意:一棟貸しだったり、個室だけしかないこともあります)。また、寝室だけでなく、バスルーム、トイレ、リビング、ゲストハウスによってはキッチンも共用します。 なんとなくお気づきかもしれませんが、ゲストハウスのキーワードは、共用です。 ゲストハウスの特徴は? 繰り返しになりますが、ゲストハウスの特徴は、 共用 。 そして、ゲストハウスごとに 個性 があること。ゲストハウスのオーナーの個性がゲストハウスのコンセプトになっていたりします。 ホテルのようにチェックイン後に自由に出入りできますか? チェックイン後、自由に出入りできるのが一般的。出入りに制約があるゲストハウスに巡りあったことがありません。ただ、無いともいいきれないので、ゲストハウスに確認してみたほうがよいでしょう。 人と一緒に寝るのがいやなんです 個室という選択肢があります。 ゲストハウスの多くは、ドミトリーの他に個室があることが多いです。個室とドミトリーの間の宿泊費に大きな差がないことも。 ドミトリーのベッドの周りをカーテンで囲めるようになっていたり、カプセルホテルのように半個室のようになっているゲストハウスもあります。 ゲストハウスは安いですか? 個室タイプの宿泊施設より安いことが多いです(ドミトリー

ゲストハウスではないけど、旅先で人との出会いがありそうな場所をまとめてみた

イメージ
( 2018/4/13更新 ) 旅先で思いがけず人とのふれあいや出会いがあると、旅のよい思い出になったり、印象が変わることはありませんか? ゲストハウスなどの場のある宿泊施設では、その可能性がありそうです。 では、ゲストハウスではないけど、旅先で人との出会いがありそうな場所にはどんなところがあるのだろうか、と考えてみたのでご紹介します。 お好み焼き屋、西野(愛媛県弓削島) まずは、具体的なお店。西野を切り盛りしているのはおじちゃん、おばちゃんです。常連のおじちゃん、おばちゃんがいて、昼間から酒を飲んでたり。 訪れたときは店の外から店内が盛り上がっているのがわかる状態だったので、店に入るのに勇気がいるけど、入ったら話の輪に入れてくれました。 参考→ こんな経験はじめて!離島なのにオープンなんです。愛媛県弓削島 喫茶店、お天気屋(北海道稚内) 稚内の喫茶店です。礼文島、利尻島に渡る旅人が、立ち寄って、店のご主人とお話しされたり、ひとときを過ごしたり。 長距離フェリー 父島と東京を結ぶ小笠原航路や関東と北海道を結ぶ北海道航路などは、時間も長いせいか、人とおしゃべりする機会に巡り合うことも。 小笠原航路の島から東京に戻る船内は、あちこちに酒盛りの輪ができます。 参考→ 現地への移動にも価値がある。行きと帰りで異なる過ごし方。小笠原諸島への旅。 ラッシーコーナー(インド) 地元らしき人々が、来店しては、ラッシーを飲みながら、ちょっとしたおしゃべりをして、店をでる、という光景が繰り返され、日常の中にある人と人の交差点のよう。 参考→ 気温が50度に達するインドの街角の人と人の交差点。ラッシーコーナー。 夜行列車(インド) インドの夜行列車のクラスによっては、4人部屋や6人部屋になります。3Lグラス、3Aグラスは、6人部屋。 3Aクラスはまるでゲストハウスのようです。3Lクラスも濃い出会いがあります。悠長な感じではないかもしれませんが。 インドに限らず、長距離列車はそういう機会がありそうです。国内で昔あった夜行列車のこういう場所だったのかもしれませんね。 参考→ 【インド紀行文3】夜行列車の座席を1クラス変えるだけで、まるで異なる世界に飛び込めた 最後に

2018年 1~3月記事まとめ。おすすめ記事トップ10

プロセスをどう楽しむかに自身が納得するまで向き合う。沢木耕太郎さんの講演から感じたこと 沢木耕太郎さんは、『僕たちの深夜特急』という”深夜特急で記されているルートを可能な限り忠実にたどった旅行記”をとあるきっかけで読みました。そうしたら、あることに気づいたそう。その気づいたこととは? アパートメントとは実家のような雰囲気、という理解であっていますか!? チェコ旅徒然日記 12 1人でアパートメントに泊まるのは寂しいのでは。 そう思いながら、ゲストハウスが好みである僕がスロヴァキアのとある町で宿泊したのは、アパートメント。果たしてどうだったのか? 旅すると行きたい場所は増えていく。さて次はどこに行こうか? チェコ旅徒然日記 16 行きたい場所に旅したら、行きたい場所は一つ減るはず。 ところが、旅すると行きたい場所は、むしろ増えていく。そんな経験ありませんか? 誠意がくもったガラスをクリアにする 気にはなるけど入りづらい店ってありませんか? ある、というあなたのそれはどんな店でしょう。僕の場合、昭和感が漂うおばさまの名を冠するスナックであったり、常連らしき方々でお祭りのようになっている立ち飲み屋であったり。 やるかやらないか。家の自作DIYや自給的な暮らしを実践している移住者に話を聞いてきました。山口県長門市向津具 自分で家をDIYしたり、自給的な暮らしをしたり。本当に、そんなことってできるのでしょうか? 山口県長門市に移住され、自分で家をDIYしたり、自給的な暮らしをしている方がいるそう。その様子はどんな感じなのでしょうか? したいことでなりわいづくり「SORRY KOUBOU」を-30度の北海道下川町で実現。地域おこし協力隊が持つ意味とは? 北海道下川町に移住、地域おこし協力隊になり、自分がしたいことを実現されている人たちがいます。お二人にとっての地域おこし協力隊とは?。 人口72人よりはるかに猫が多い猫の島を歩く。飼い猫なの? 野良猫なの? 香川県佐柳島 香川県佐柳島の訪問記。猫の島と言うけれど、本当のところはどうなのでしょう? 本当に猫の島なのだろうか 島の猫の傾向 飼い猫か、それとも、野良猫か 佐柳島の見どころは猫だけではなかった 人口27人の島の日常風景と石垣の集落と竜王山の山登りと。香川県高見島

ゲストハウスに泊まりました。札幌の住宅街にある家のような「OCHOゲストハウス」。北海道札幌市

イメージ
(この記事は、2018年3月の訪問記です) OCHOゲストハウスは、2016年にオープン。 香港人のご主人と札幌出身の奥様のご夫婦が切り盛りしています。 OCHOゲストハウスがある場所は、札幌駅周辺とは趣が異なる札幌市内の落ちついた住宅街。構造は家とは異なって快適だけど、家にいるような雰囲気のゲストハウスです。 公共交通機関によるアクセスは、札幌駅からの地下鉄南北線で4駅目の幌平橋から徒歩10分。 続いて、以下のトピックでOCHOゲストハウスをご紹介します。 施設の様子 滞在時の雰囲気はどうだったか 施設の様子 玄関と受付 入り口の扉を開けるとご主人が出迎えてくれました。玄関の脇は受付。そこでご主人と言葉を交わしながらチェックインします。 リビング兼共有スペース 1階の奥は、テーブルがいくつか並ぶリビング兼共有スペース。 共有スペースには、宿泊者が使用できるキッチンがあります。 ドミトリー 宿泊スペースは、2階。ドミトリーは2段構造ですが、単なる2段ベッドではありません。半個室のような構造になっていて、隣の空間との間には壁があります。 きれいな建物は、新築で建てられたそうです。 ご主人は、ゲストハウスを営む前にしていた仕事で海外を巡ることが多かったそう。いかに快適に眠れるかが、宿泊施設には大切だと感じていました。その思いがOCHOゲストハウスに反映されています。例えば、シーツやベッドがこだわりの素材であったり、ドミトリーの隣りの半個室との間の壁は、防音加工されていたり。 滞在時の雰囲気はどうだったか 住宅街にあるOCHOゲストハウスですが、近くには飲食店や、少し歩けば繁華街があります。外で食事をとるのに問題ありませんし、夜遅くまで外で楽しむこともできそう。 今回、OCHOゲストハウスに泊まったきっかけは、札幌市内の宿泊先を探していた時、アットホームそうだなと感じたから。実際に訪れてみて、感じたのはやはりアットホーム。 滞在した夜は、ご主人おすすめのジンギスカンの店に満足し、共有スペースでリラックスしていたら、奥様が話しかけてくれました。ご主人もときどき話しに加わったり。 オーナーさんご夫妻は、数年前までオーストラリアで暮らし

ゲストハウスに泊まりました。アットホームな雰囲気のゲストハウス「若葉屋」。香川県高松市

イメージ
(2018年3月の訪問記です) ゲストハウス若葉屋は2014年にオープン オーナーさんは青年海外協力隊で働いたことがあるんだとか 住宅街にある若葉屋は、あたかも家にいるかのような雰囲気 アクセスは、琴電、高松築港から3駅の花園駅のそば 続いて、以下のトピックで若葉屋をご紹介します。 施設の様子 家でくつろいでいるような雰囲気 施設の様子 和風な感じの入り口 和風な入り口 和風の扉を開けると、ご主人が出迎えてくれました。室内に入ると、そこは数人が囲める机があるリビング兼共有スペース。ご主人が冷蔵庫から出してくれた冷たいお茶をいただきながら、チェックインします。 共有スペースには、たくさんの旅の情報と宿泊者が使用できるPCがあります。 その他に、宿泊者が使用できる冷蔵庫、レンジ、キッチンがあります。 ドミトリーはカーテン付き。カーテンを閉じればプライベートな空間になります ドミトリーは2階。カーテンが付いている2段ベッドは、ある程度プライベート性を保てます。 お湯をセルフではって風呂に入れます シャワーのほかに風呂があり、セルフで湯をはって入浴できます。 洗面所 讃岐うどん早見表 洗面所とトイレは1階と2階にそれぞれあります。トイレに貼ってあるのは、”讃岐うどん早見表”。こういうご当地感はわくわくしますね。 新築の建物は、とてもきれいです。 あたかも家にいるかのような雰囲気 若葉屋の外観 今回は1泊しました。その夜は満室。夜の過ごし方は、夜遅くまで外出してる人、リビングでくつろいでる人など、人それぞれという印象。若葉屋から1kmくらいに繁華街があるので、外での食事などもバラエティーがあります。 若葉屋に泊まることにしたきっかけは、高松市内でゲストハウスを探しているとき、若葉屋のホームページに掲載されているオーナーさんご夫妻とお子さんの写真が印象に残ったこと。 若葉屋の印象を一言で表現するならアットホーム。ゲストハウス棟の隣りは、オーナーさんのご家族が暮らす母屋です。小さなお子さんがゲストハウス棟にたまに遊びに来たり、家にいるかのようです。 チェックインのときにオーナーさんは、ぼくが神奈